リゾート地で募集している仕事は、普通のアルバイトとは全然違います。
温泉旅館の仲居、スキー場でのリフト係など…ここではリゾートバイトでどんな仕事を体験できるのかを徹底解説しています。あなたもやりたい仕事が見つかるはずです。
事務職
1.コールセンター

リゾートバイトのイメージとは違うかもしれませんが、長期休暇時期はサービス業に対して問い合わせの殺到する時期でもあり、コールセンターの仕事も募集していることがあります。基本的には、電話受付でお客様のサポートをする仕事なので楽ですが、クレーム処理の仕事は大変なので注意してください。また、時給が結構良いです。
2.受付・インフォメーション

比較的大き目の施設では、施設の道案内などのお客様の悩み事を解消するための受付やインフォメーション部署が設けられています。リゾート施設の繁忙期は、道に迷われる方や迷子のお子さんが増えるため、リゾートバイトで求人を募集しています。忙しい時間帯もありますが、お客様の問題を解決できるやりがいのある仕事です。
3.事務・宿泊予約受付

リゾート時期のホテルや旅館では、宿泊客が増えるだけでなく、電話やメールでの予約が殺到します。責任者が電話やメール対応をしている時間はないので、事務・宿泊予約の受付といった仕事が出てきます。丁寧な対応が求められるのと、間違いが起きないよう注意する必要があります。
4.フロント・ベル

ホテルや旅館の受付係のことです。楽だと思うかもしれませんが、お客様の荷物を運ぶことも仕事に含まれるため。団体客の多い施設では意外と重労働となることがあります。勤務先によって仕事内容が異なるので、担当者に必ず確認するようにしましょう。
5.データ処理

リゾート施設での仕事というよりは、会社や施設のオフィスで事務仕事をする形になります。観光客と触れ合う機会は少なく、長い間パソコンと向き合う仕事であり、パソコン作業が好きな方におすすめです。
販売・接客職
6.ガルバ・キャバクラ

ガルバ(ガールズバー)は、若い子が多いスナックのような場所です。リゾートエリアの夜は、ガールズバーやキャバクラの客入りが活発になります。夜遅めの勤務となりますがリゾート地で働けるのはもちろん、他の仕事に比べて時給がかなり高いので、男性客の対応に抵抗のない方であればかなり稼げます。
7.スキー / スノボー補助・インストラクター

冬場はスキー場でスキー・スノボー教室が毎日のように開かれています。場所にもよりますが、スキー・スノボー教室には子どもからお年寄りまで参加しており、初心者にも分かりやすく滑れるよう指導できる方は重宝されます。資格が必要なことが多いです。
8.ダイビング補助・インストラクター

夏場は海でダイビング体験を希望する観光客が急増します。現地スタッフのみでは対応仕切れないので、リゾートバイトでダイビング補助・インストラクターができるスタッフを募集しています。資格は必要ですが、好きを仕事にできるチャンスです。
9.仲居

旅館の仲居の仕事は、和服を着れるなどの理由から女性に人気の職種です。しかし、仕事内容は楽ではありません。仲居の仕事は、朝の出迎えの挨拶から始まり、朝食の準備・片付け・掃除…とさまざまな仕事があるので、やる気のある方に向いています。
10.販売・接客

リゾート地では、さまざまな場所で販売・接客の仕事が求められています。カフェやレストランの店員や小売店での接客、大きな施設のフードコートやショップの接客・販売店員など…。忙しくはあるものの、募集数が多く、観光地での人とのコミュニケーションが楽しい仕事でもあります。楽しく仕事がしたい方におすすめです。
11.店員・売店スタッフ

観光地では、お土産屋さんなどの売店がたくさんあります。そうした小売店や旅館やホテル内の売店などで、店員・売店スタッフの募集をしています。品出しや接客、レジ打ちなどが主な仕事となります。コンビニなどで働いたことがある方はもちろん、アルバイトが初めての方でも難しくない仕事の一つです。
12.売り子

観光客の賑わうエリアでは、出店などを活用してより多くの商品を販売したいと思うものです。そこで、小売店の経営者は販売に特化したリゾートバイトを募集します。外での仕事の場合は、暑さや寒さで大変だったりするので、体力のある方におすすめの仕事です。
13.レンタル係

スキー場の屋内または専門ショップでレンタル用品を取り扱う仕事です。募集案件は多くないですが、楽な上にリフトに乗り放題な仕事となっています。屋内での仕事となるので、寒さが関係ないのが良いですね。できれば、スキー・スノボー用品の知識があった方が良いです。
14.チケット販売

遊園地やテーマパーク、各種レジャー施設はもちろん、美術家や博物館などの入場料が発生する施設ではチケット販売を行なっています。観光シーズンは窓口が非常に混み合うため、施設側はリゾートバイトを募集して人手不足を解消しています。座って作業できますし、休憩・交代しながらの仕事となるので比較的楽な仕事です。
15.キャスト

ディズニーランドやUSJのような有名テーマパーク以外にも、全国には多数の遊園地やテーマパークがあります。どこも長期休暇季節には人で賑わうので、リゾートバイトとして働いてくれるキャストを募集しています。リゾバが休みの時は、アトラクションを無料で楽しめたりします。
16.インストラクター

夏場はダイビング教室、冬場はスキー・スノボー今日しく関係のインストラクターを募集していることがあります。資格が必要なことが多いですが、他の仕事よりも時給が高めですし、好きを仕事にして楽しめる仕事です。
裏方職
17.警備員

リゾートバイトでは、施設内の見回りや駐車場の案内、イベント会場の整備といった警備の仕事を募集しています。問題が起きないかをチェックするのが警備の主な仕事であり、問題が起きない限りは楽な仕事に分類されます。なお、警備の仕事は事前研修があったりします。
18.調理・調理補助

リゾート地や観光地には、飲食店がめちゃくちゃ多いです。なので、調理・調理補助の仕事の募集もよく見かけます。仕事内容は、下ごしらえや盛り付けに加え、調理スキルによっては実際に調理して料理をお客様に提供することもあります。
19.監視員

夏場は海やプール、冬場はスキー場といった施設では、何かあった場合にすぐ助けを出せるよう監視員を置くようにしています。施設全体の監視が仕事ですが、お客様のサポートも仕事の一つです。暑さや寒さに強い方、人間観察が好きな方にとっては楽しいと思います。
20.清掃・片付け・洗濯

ホテルや旅館などの宿泊施設では、施設の隅々まで清掃をするもはもちろん、チェックアウトした後の片付け、ベッドのシーツなどの洗濯といった仕事がたくさんあります。作業量は多いものの、効率良くこなせれば余裕を持って仕事ができて接客の仕事もないので、マイペースに働きたい方におすすめの仕事です。
21.洗い場

ホテルや旅館、レストランなどの飲食を扱う施設では、洗い場の仕事を募集しています。募集数は多いものの、忙しい時間帯は作業が追いつかないほどの洗い物が出てきて大変などの理由から、リゾートバイトをする人たちからの人気は低いです。ただし、接客が不要であり、コミュニケーションよりも作業を黙々とこなすのが好きな方にはおすすめです。
22.イベント設営

観光が活発な時期には全国各地でさまざまなイベントが開催されます。大きなイベントであるほど、一時的に多数のリゾバを募集しています。リゾバの仕事が終わったらイベントにも参加できるので、あなたが参加したい地域のイベントにスタッフとして働きながら楽しめるという特典が付いてきます。
23.リフト係

スキー施設のリゾバでは、リフトを安全に稼働させるためのリフト係の仕事があります。基本的には時間ごとに交代し合いながら作業をするので、さほど大変ではありません。とはいえ、雪の上での仕事となるので、寒いのが苦手な方やスキーやスノーボードなどが得意でない(好きでない)方にとっては寒いて動きづらくい面倒な仕事に見えるかもしれません。